カレンダー
-
人気のエントリー
- Mac mini 2018 CTO購入しました 0件のコメント
- VESAマウントアダプタ搭載 21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイモデル 設置 0件のコメント
- Surface LaptopをPayPayで買う 0件のコメント
- 21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイモデル 私の選択と感想~追記有~ 0件のコメント
- 河津桜も少しずつ 0件のコメント
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイヴ
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (6)
- 2016年6月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (4)
Amazon Ad
Amazon Ad
リンク
「Mac」カテゴリーアーカイブ
受付用Macの変遷
私の所有するMacは概ね4台の構成です。メインマシン、サブのノート型、受付用のMac、自宅の家族用Macであり、その中で受付用のMacは高性能は不要ですが、設置箇所に制約がありマシンやモニタを選びます。受付のカウンターデ … 続きを読む
nonda USB-C to USB-A Mini Adapterが届く〜追記あり〜
Kickstarterで資金調達を行っていたnondaのHUB+に申し込んだのはもう6月位だったでしょうか?クラウドファンディングは随分時間が掛かるなと思っていました。 私自身Kickstarterを使ったのは初めてだっ … 続きを読む
シェルケース装着可 Inateck Macbook 12inch スリーブケース
MacBook 12inchは裸の状態であれば11inch Airのスリーブケースに何とか収まりましたので、Builtの11inch用を使用していました。 しかしサイズ的にはスリーブケースの伸縮性があってギリギリでしたの … 続きを読む
moshi Clearguard 12(MacBook 12inch用キーボードカバー)を試す
ノート型Mac使いの定番キーボードカバーmoshi ClearguardがようやくMacBook 12inchに対応しましたので早速購入しました。シリコンキーボードカバーは操作性も落ちますし、使わない方も多いとは思います … 続きを読む
TUNEWEAR eggshell for MacBook 12inchを試す。
ようやくサードパーティーメーカーから発売になったMacBook 12 inch用シェルケースTUNEWEAR eggshell for MacBook 12 inchを購入しましたのでレビューを書きます。製品の正式名称は … 続きを読む
Micro Solution PURE WRAP KEY (MacBook Retina 12-inch)を試す。追記あり
MacBook Retina 12-inchモデルを使用開始して随分経ちましたが、大手メーカーからはキーボードカバーが未だ発売になりません。Amazonには怪しげな中国メーカーの品が出ていますが、評価は今ひとつ。カバーは … 続きを読む
Space Grayを揃える。
特に意識していた訳でもないのですが、いつの間にか手持ちの機器がSpace Grayに揃ってしまいました(Apple WATCHを除く)。iPod touch第5世代を手放してしまったのが残念。 一口にSpaceGray … 続きを読む
素晴らしき新型MacBook
Apple Online StoreでオーダーしたNew MacBook 12inchモデルが4/2に到着しました。購入したのはSpace Gray 1.1GHz,256GB SSDのベースモデル、キーボードのみUS仕様 … 続きを読む
カテゴリー: Macbook Air, MacBook Pro
4件のコメント
Apple WatchとMacBook私の選択
Apple WatchとMacBookは皆さん注文(購入)されましたか?私はどちらも今回はOnline Storeでオーダーをしました。 Apple Watchの方は Apple Watch 42mmステンレススチールケ … 続きを読む
CalDigit Thunderbolt Station 2 レビュー
CalDigit Thunderbolt Stationは以前にブログで紹介させて頂きましたが、今回後継機にあたるThunderbolt Station 2をCalDigit社から発売前に提供頂ける事になりましたので、レ … 続きを読む
さようならiPod~ネットワークオーディオ Pioneer N-30への移行~
長らく職場での音楽鑑賞はiPodとDock付きD/Aコンバーター+ホームオーディオという形を続けていました。iPad Classicは大量のMusicライブラリを全て保管できる端末として唯一のデバイスであり80GB→16 … 続きを読む
moshi USB 3.0 to Gigabit Ethernet アダプタを試す。
受付機となったMacBook AirにはUSBポートが2つ、Thunderboltポートが1つしかないので拡張性が不足しているのは前々回のエントリで書いた通りです。現在このような問題を解消する商品としてThunderbo … 続きを読む
カテゴリー: Mac, Macbook Air
2件のコメント