iPhone 7のレザーケースがとても好感触なので、くたびれていた家内の6sのケースも純正に交換しました。
カラーはもう販売終了しているマリーゴールドです。最初は綺麗ですが、変色も目立ちそうですし、色変化を楽しむというよりは薄汚れてきそうな気はします。
6s用はやはりボタン部分にアルミが入っていないので、操作感はiPhone 7用よりはかなり下がります。
カレンダー
2021年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
人気のエントリー
- iPhone 5cはやはり商業的に失敗作だと思う。 0件のコメント
- 2015年購入のApple Pencil(第一世代)をAppleCare+に加入する方法 0件のコメント
- S660バッテリー交換 0件のコメント
- Logi BASE Smart Connector付き充電スタンドiPad Pro用 0件のコメント
- 旧中川と河津桜 0件のコメント
カテゴリー
最近のコメント
- iPad mini Cellular版購入 に 【】新型「iPad Air」と新型「iPad mini」のA12 Bionicチップ、「iPhone XR」と同じ仕様で確定 | 気になる、記になる… 他 (2019/4/2) #applejp – Blog!NOBON+ より
- 満期回線機種変~iPhone 8~ に 【】Apple、10.2インチの「iPad (第7世代)」と10.5インチのプロではない新型「iPad」を準備中?? | 気になる、記になる… 他 (2019/3/14) #applejp – Blog!NOBON+ より
- 春の予感 に hatti より
- 春の予感 に koozyp より
- ハマシギの飛翔 に hatti より
月別アーカイヴ
- 2019年9月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (6)
- 2016年6月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (6)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (4)
Amazon Ad
Amazon Ad
リンク
こんにちわ
淡色系の色はどうしても汚れが目に付きますね 靴屋さんに
革靴用の靴クリームが売っていますがそれを使うとかなり
綺麗にする事が出来ると思います ちょっと艶も出るので
お手入れにはオススメですよ ちょっとの汚れならプラスチック
消しゴム(MONOさんとか)でゴシゴシすると結構落ちて
くれますよ
それでは
防水スプレーで汚れの予防はしているのですが、クリーム系は試してません。
綺麗になるとは思うのですが、革に浸透すると色目が変わりますよね。
しかし案の定コーナー付近は色が変わって来たので試してみようかと思います。
消しゴムはそこそこ効果ありですよね。
こんにちわ
オイル系は染み込むのですが淡色系の皮用は
染み込まずに色も変わらないのが有りますよ
東急ハンズ等で皮の仕上げと色を言って問い合せて
見てください 消しゴムは良く効くのですが
余り頑張ると色まで落ちるのがちょっとかもです
軽い汚れを軽く落とす感じで使うのが良いと
思いますよ 汚れが酷くなったら染めQで
染め直す(濃色に)というのも再生出来て
面白いと思います
それでは
なるほど、それは知らなかったのでAmazonとかで調べてみます。
ちょっとしたネタにもなりますしね。
革の色変化って味が出ると言ってもやはり限度があり、特にオイルの使ってない革は難しいすよね。
ケースがボロにならないうちは色々やってみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。